★著書
佐々木 緑(2017):南北アメリカ,北アメリカ,アメリカ合衆国,(所収 帝国書院編集部編 『新詳高等地図 指導資料』 帝国書院:94-109).
佐々木 緑(2017):北アメリカ,アメリカ合衆国,(所収 帝国書院編集部編 『標準高等地図 -地図でよむ現代社会- 指導資料』 帝国書院:60-67).
佐々木 緑(2017):第Ⅶ章 対策事例,(所収 岩間信之編『都市のフードデザート問題−ソーシャル・キャピタルの低下が招く街なかの「食の砂漠」−』 農林統計協 会).
佐々木 緑(2013):アメリカ合衆国,ラテンアメリカ、世界の資源・エネルギー問題、世界の環境問題、地球的課題の解決に向けて,(所収 『高校生の地理A』 帝 国書院:104-117、132-141).
佐々木 緑(2013):第七章 フードデザート対策の事例,(所収 岩間信之編『改訂新版 フードデザート問題−無縁社会が生む「食の砂漠」−』 農林統計協会).
佐々木 緑(2013):第10章 大都市近郊における廃棄物の堆肥化とその活用システム,(所収 淺野敏久・中島弘二編 『ネイチャー・アンド・ソサエティ研究 第5巻 自然の社会地理』 海青社).
佐々木 緑(2013):南北アメリカ,北アメリカ,アメリカ合衆国資料図,(所収 帝国書院編集部編 『新詳高等地図 教授資料』 帝国書院:88-101).
佐々木 緑(2013):北アメリカ,アメリカ合衆国資料図,中央アメリカ,(所収 帝国書院編集部編 『標準高等地図 -地図でよむ現代社会- 教授資料』 帝国書 院:54-61).
佐々木 緑(2013):瀬戸内の都市・人口・結びつき,瀬戸内の農水産業,南四国の農業,(所収 帝国書院 『日本のすがた 中国・四国地方』 帝国書院).
佐々木 緑(2013):中国地方における農山村の現状,海外および国内(中国地方)の取り組み,(所収 広島修道大学森林バイオマス研究会編 『森林バイオマス活用 の地域開発』 中央経済社).
佐々木 緑(2011):第七章 全国で始まったフードデザート対策,(所収 岩間信之編『フードデザート問題−無縁社会が生む「食の砂漠」−』 農林統計協会).平成23 年度 シンフォニカ 統計GIS活動奨励賞受賞
佐々木 緑(2009):首都圏の地域性−資源と産業−,(所収 谷内達・菅野峰明・佐野充編『日本の地誌5 首都圏?』 朝倉書店:108-118).
佐々木 緑(2009):第3章:世界の農業地域−アメリカ・カナダの農業−,日本の農業,(所収 帝国書院編集部編『新詳資料 地理の研究』 帝国書院:88-91,96-99).
斎藤功・仁平尊明・佐々木 緑(2009):新しい野菜流通と農業法人,(所収 田林明,菊地俊夫,松井圭介編『日本農業の維持システム』 農林統計出版:162-180).
佐々木 緑(2006):観光産業の進出と山村住民の対応−大町市鹿島・青木集落の比較分析−,(所収 斎藤功編 『中央日本における盆地の地域性−松本盆地の文化層序−』 古今書院:191-206).
Sasaki, M. (2005): "Towards a sustainable society: Recycling urban waste in Tokyo Metropolitan Area." In Murayama, Y. and Du, G. eds. The Cities in Global Perspective: Diversity and Transition, Fujiwara Printing: 444-451.
Matsui,K. ,Iwama,N. ,Kaneko,J. ,Kurishima,H. ,Sasaki,M. (2004): "An analysis of factors for sustaining communities: A case study of northern Kanto, Japan." In M.Ana and W.Scott eds. The Regional Dimension and Contemporary Challenges to Rural Sustainability, Fundacao Universitaria Jose Bonifacio: 240-253.
★学術論文(査読あり)
岩間信之・佐々木緑・田中耕市・駒木伸比古・浅川 達人(2013):東日本大震災被災地における食料品小売業の復興プロセスと仮設住宅居住者の生活環境問題,『E-
journal GEO』 7(2),178-196.2013年度日本地理学会賞(論文発信部門)受賞
岩間信之・田中耕市・佐々木緑・駒木伸比古・池田真志(2011):日本における食の砂漠:フードデザート問題の現状−茨城県水戸市の事例−,『日本循環器予防学会誌』 46-1,56-63.
岩間信之・田中耕市・佐々木緑・駒木伸比古・斎藤幸生(2009):地方都市在住高齢者の「食」を巡る生活環境の悪化とフードデザート問題,『人文地理』61-2,29-46.
佐々木 緑・小口 高・貞広幸雄・岡部篤行(2008):日本の大学におけるGIS教育の調査:地理学関係学科・専攻の事例,『GIS−理論と応用』16(2),131-136.
Sasaki, M., Sadahiro, Y., Oguchi, T. and Okabe, A.(2008):GIS education at geographical departments in Japanese universities in relation to the Japan standard GIS core curricurum,
『International Research in Geographical and Environmental Education』vol 17-4,298-306.
佐々木 緑(2008):大都市近郊における堆肥利用の変容とその要因,『人間環境学研究』6,83-97.
井原智彦・ 佐々木緑,・志水章夫・ 菱沼竜男・ 栗島英明・ 玄地裕(2005):施設規模と輸送距離を考慮した一般廃棄物処理システムのライフサイクルアセスメント,『環境 情報科学論文』19,484-490.
佐々木 緑(2003):宮城県田尻町における環境保全型稲作の存続システム,『地理学評論』76(2),81-100.
★学術論文(査読なし)
櫻木大己・佐々木 緑 (2014):グローバル化における伝統食品産業の動向−広島県府中味噌の事例−,『エクメーネ研究』3,1-16.
佐々木 緑 (2012):東日本大震災被災地におけるフードデザート問題,『生活協同組合研究』435,19-24.
岩間信之・佐々木 緑・大橋智美・駒木伸比古・米沢郁人・F.アマディ ネジャド(2004):古河市における商業構造の再編とその要因,『地域調査報告』26,41-74.
斎藤 功・佐々木 緑・新藤多恵子(2003):カリフォルニア州インペリアルバレーにおけるフィードロットの展開と地域連関,『人文地理学研究』27,171-202.
佐々木 緑・森本健弘・市村絵理・渡邉敬逸(2002):水戸市山根地区における農村空間の変容と持続性,『地域調査報告』24,187-210.
Matsui,K. ,Iwama,N. ,Kaneko,J. ,Kurishima,H. ,Sasaki,M. (2001): "Factors in Revitalization of Community ?A Case Study of Tsuda District, Hitachinaka City in Ibaraki Prefecture-." Science Reports of the Institute of Geoscience Section A, University of Tsukuba: vol. 24, 23-37.
斎藤 功・佐々木 緑・大森祐美(2001):茨城県南部へのつまみ菜の伝播と契約栽培−近郊農業の転移現象−,『人文地理学研究』25,101-123.
佐々木 緑(2001):大町市における山村集落の維持と変容−鹿島集落を事例として−,『地域調査報告』23,113-121.
松井圭介・岩間信之・兼子 純・栗島英明・佐々木 緑(2000):ひたちなか市における地域集団の存立基盤,『地域調査報告』22,69-109.
★雑誌・記事・書評・報告書
佐々木 緑(2015):ニューオーリンズ カーギル社のポートエレベーター,『地理・地図資料』 帝国書院,2.
佐々木 緑(2015):大学と生協の連繋による地域社会への貢献の可能性,『これからの生協は地域コミュニティにどう関わるか』広島県生活協同組合連合会 地域活性化 研究会報告書,9.
佐々木 緑(2014):書評:貧乏人の経済学,『雑誌 地理』古今書院,59巻5月号,121.
佐々木 緑(2014):おすすめの3冊,『雑誌 地理』古今書院,59巻4月号,96.
佐々木 緑(2013):授業アンケートを活用した授業改善の取り組み,広島修道大学 FD/SD News Letter,No.7,3.
岩間信之・田中耕市・浅川 達人・佐々木緑・駒木伸比古(2013):商業機能の郊外化と買い物環境:岩手県山田町,『雑誌 地理』古今書院,59巻1月号,14-21.
佐々木 緑(2011):書評:身近な地域の環境学,『雑誌 地理』古今書院,56巻3月号,121.
佐々木 緑(2010):フードデザート問題解決への取組み―地域コミュニティによる高齢者支援,『雑誌 地理』古今書院,55巻8月号,43-52.
佐々木 緑(2009):現代日本のごみ,『雑誌 地理』古今書院,54巻8月号,25-33.
佐々木 緑(2009):地域における田んぼ活用のいま‐広島県における取り組み‐,『雑誌 地理』古今書院,54巻6月号,40-51.
佐々木 緑(2009):「食と農の映画祭 in ひろしま」広がる上映への期待,『環太田川』 NPO法人環・太田川,96号,11.
佐々木 緑(2008):文学の世界に浸る 〜マニアになることのススメ〜,広島修道大学 Library News,Vol.16, No.3,1-2.
佐々木 緑(2007):東南アジアにおけるGIS研究事情 ―東南アジア地理学会の報告―,『GIS NEXT』 GIS NEXT,18号,78.